楽天証券の開設方法の流れ!2025年おすすめキャンペーンも紹介

楽天証券の開設方法の流れ!2024年おすすめキャンペーンも紹介

この記事では、楽天証券の口座開設方法とお得なキャンペーンを紹介しているよ。

いざ新NISAを始めようと思っても、口座開設の手続きでつまずいてしまう人もいるよね。

中には、一度挑戦したけど挫折した…って人もいるんじゃないかな?

でも、今日は大丈夫!必要書類から申込方法までわかりやすく説明するから、一緒に口座開設していこう。

今回紹介する楽天証券は、私がおすすめする証券口座の1つ!

この記事でわかること
  • 楽天証券の開設方法
  • 2025年楽天証券おすすめキャンペーン

すでに楽天のサービスを使っている人であれば、証券口座もすぐに開設でるよ。

楽天会員なのに使っていない人は、ポイント獲得の機会を逃していることに……。

ちい

楽天ポイントで投資もできるから、楽天経済圏で暮らしている人はやらなきゃ損!


新NISAなど投資初心者が株を始めるなら、楽天証券がおすすめ!

口座開設は最短5、取引手数料は業界最安水準0なので、安心。

口座開設やNISAの取引もスマホ一つでスムーズに使え、管理画面も見やすくてわかりやすい◎

楽天ポイントが貯まるし、使えるから楽天でよく買い物する人はやらない理由がないよね。

NISA口座数&満足度No1の楽天証券で投資家デビューしよう!

\最短5分で口座開設/

ちい

証券口座をいつ開設するか悩んでいる人は、今から一緒にやっていこう!

目次

楽天証券の開設方法を解説

ここでは、楽天証券の開設方法を3ステップで解説していくよ。

ちい

簡単だからサクッと済ませちゃおう♩

スマホがあれば最短5分で開設できる!

楽天証券の開設方法3ステップ

開設準備から初期設定まで進むと、最短で翌日から新NISAが始められるよ。

開設の仕方がわからなくて挫折したことがある人も、この記事を見ながらやればできる◎

ステップ①開設準備

楽天証券の開設に必要なものは、楽天への会員登録本人確認書類だよ。

会員登録は楽天証券で口座開設する流れで登録できるから、まずは公式サイトにアクセスしてね!

楽天証券公式サイトで、会員登録する

ちい

青字をタップすると、公式サイトにいけるよ!

楽天会員の登録はこちらから!

楽天市場や楽天モバイルなど、証券以外で楽天を利用している人はすでに会員登録が済んでいるので次に進むよ。

楽天サービス内では共通のIDが使えるよ

ちい

必要書類はマイナンバーカード運転免許証のどちらかが必要だよ!

口座開設後にマイナンバーの登録が必要になるので、マイナンバーカードで登録すると手間が省けるよ。

会員登録と書類準備ができたら、申し込みに進もう。

ステップ②申し込み

申し込みの方法を画像つきで解説していくよ。

ちい

まずは楽天証券にアクセスしよう!

楽天にログインして、国籍を選択してね。

次に用意した本人確認書類を選択しよう!

本人確認書類の提出には撮影が必要だから、明るい部屋で進めてね!

本人確認書類を提出したら、名前などの情報を入力していくよ。

ちい

名前や住所に相違があると登録できないから、本人確認書類と一致しているか確認してね。

納税方法は「確定申告が不要」を選択でOK!

投資も買い物も、楽天カードで決済すればポイントがどんどん貯まるよ!

ちい

投資初心者は、NISAから始めよう!

FXは後から申し込めるから、挑戦したくなってからで大丈夫。

ログインのパスワードを設定したら、入力内容を確認してね。

ちい

「申し込みを受け付けました」と表示されたら完了!

ステップ③初期設定

申し込み後、審査完了のメールが届いたら初期設定に進むよ。

ログインIDパスワードを入力して、ログインしてね。

ちい

登録したときのログイン情報を使うよ!

取引暗所番号は投資取引するときに必要だから、忘れないように保管してね。

アンケートの回答が終われば、基本情報の設定に進むよ。

基本情報の設定完了後、本人確認書類を運転免許証で口座開設をした人はマイナンバーを登録してね!

最短3タップで購入できるから初心者でも使いやすい!

ちい

初期設定が終わったら、楽天証券のスマホアプリ「iSPEED」をインストールしよう!

楽天証券の特徴

楽天証券は、投資初心者に優しいネット証券会社。

ちい

こんな特徴があるから、みんなから選ばれているんだよ!

楽天証券の特徴
  • 新NISAは手数料無料
  • 楽天ポイントが貯まる・使える
  • スマホで口座開設から取引まで完結
  • 月100円から始められる

楽天証券なら新NISAの手数料が無料

楽天カード、楽天キャッシュ(電子マネー)で投資信託をつみたてると、0.5〜1%のポイントがもらえる!

新NISAのつみたて投資枠でも成長投資枠でも貯められるよ。

しかも、楽天カード月10万円、楽天キャッシュ月万円、合計15万円までポイントが貯まる!

ちい

貯まったポイントは投資に使えるから、現金以外でも資産運用が可能◎

口座開設や入金、取引などすべてスマホで完結する手軽さもいいね!

投資信託では、つみたても一括どちらでも100円から購入できるので、自分のリスク許容度に応じて投資を始められる。

【楽天証券】2024年おすすめキャンペーンを紹介

楽天証券で口座開設するなら、2024年のうちがチャンス!

ちい

投資デビュー応援キャンペーンのおかげでお得に始められるね!

今回は楽天証券の2024年おすすめキャンペーンを紹介するよ。

キャンペーンの詳細を紹介していくね!

口座開設で2000円の株購入代金ゲット!

楽天証券公式サイトから引用

楽天証券口座を持っていない方は、クイズに答えて口座開設するだけで2000円相当の株ギフトがもらえるよ。

ちい

クイズはとても簡単だから、ゲットしてね!

キャンペーンの流れ
  • キャンペーンサイトでクイズに回答
  • 2024年中にNISA口座を開設
  • 500円分の株ギフトプレゼント

まずはキャンペーンサイトにアクセスして、表示されているクイズに回答。

クイズに正解したら、表示されるボタンから口座開設に進もう!

開設方法は上記で紹介した通りに進めればOK

初回ログイン後に特典を受け取って、好きな株を購入してね。

投資デビューでもらえる特典

楽天証券公式サイトから引用

証券口座開設後に受け取れる特典もあるよ。

ちい

今から投資を始める人は、絶対エントリーして特典を受け取ってね◎

NISAデビューで5000ポイント

NISAデビューするともれなく5000ポイントゲットできる!

特典獲得方法
  • NIAS口座を開設
  • ポイントコースに設定完了(2025年2月末まで)
  • ポイントコース継続(2025年6月末まで)
  • NISA口座に「楽天クレジットカード決済」で合計4万円以上積立(2025年3月12日まで)
  • NISA口座に「楽天クレジットカード決済」で4万円以上投信積立約定(2025年4月まで

エントリー順、先着6万人に5000ポイント当たるから絶対エントリーしてね!

ちい

楽天カードで積み立てれば、ポイントが貯まるから申し込み時に作成するのがおすすめ。

4万円の積立は、ポイント積立が含まれないから要注意。

キャンペーンは期限内でも突然終了することがあるから、気づいたときにエントリーしよう。

2024年のうちに楽天証券を開設しよう!

この記事では、楽天証券での口座開設方法とおすすめキャンペーン情報を紹介してきたよ。

楽天証券の口座開設は、申し込みから初期設定までスマホ1台で簡単に登録できる◎

開設方法は以下の3ステップ。

楽天証券の開設方法3ステップ

楽天証券は簡単に開設できるから、気軽に投資デビューできるよ。

お得なキャンペーン中に口座開設しよう!


新NISAなど投資初心者が株を始めるなら、楽天証券がおすすめ!

口座開設は最短5、取引手数料は業界最安水準0だから、安心だね。

口座開設NISAの取引もスマホ一つでスムーズに使え、管理画面も見やすくてわかりやすい◎

ちい

楽天ポイントが貯まって、使えるから楽天経済圏の人はやらない理由がない♩

初めて楽天を使う人も、ポイントを投資に回せるから、投資金額も増やせるよ!

NISA口座数&満足度No1の楽天証券で投資家デビューしよう!

\最短5分で口座開設/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次