この記事では、株の始め方やちいが楽しく続けている株の買い方を紹介するよ。

「10年前の私に伝えたいお金や投資の話」を発信しているちいが解説!
いざ株を買おうと思っても、こんな悩みがあってアプリを閉じてしまうって人いないかな?
・株の選び方がわからない
・買い時や売り時がわからない
・もっと勉強してからじゃないと不安
「株をやってみたいけど、まだ始めてない」って人の多くは、この悩みを抱えているんじゃないかな。



実は、私も最初は同じように悩んでたんだ。
この記事ではそんな投資初心者でも株を始められるように、ちいおすすめ株の買い方をわかりやすく解説しているよ◎
- 投資初心者が株を気軽に始める方法
- ちいが楽しみながら株を買い続けている方法
今まで株を買ったことがない人もわかりやすいようまとめているから、最後まで読んで株を始めちゃおう!
株の始め方をわかりやすく解説!


「株の買い方がわからない……」「買うのが怖い」「株って難しそう」
初めて株を買うときは、誰もがこんな気持ちになる。
この記事では不安な気持ちを感じることなく、初心者でも迷わずできる株の買い方を紹介していくよ。



せっかく証券口座を開設しても、株を始めていないのはもったいない!
初心者でもすぐに株を買えるよう、わかりやすく解説していくね。
株が怖い・わからないって方は単元未満株がおすすめ


株が怖い・わからない人には、単元未満株がおすすめ!
単元未満株とは?
株は1単元(100株)で売買するんだけど、最低1株から売買できる株のことだよ。
NTT(日本電信電話)株を例に見てみよう!
株価 | 最低必要額 |
---|---|
1株 | 150円 |
100株(1単元) | 15,000円 |
1単元(100株)15,000円からしか買えないと慎重になってしまうけど、単元未満株なら1株150円で買えるよ◎
1株あたりの価格は企業によって違うけど、数百円〜数千円で1株買えるところがほとんど。



もし株価が下がっても少ない損失で済むよ!
単元未満株の買い方を解説【画像付き】


単元未満株の買い方を解説していくよ。
単元未満株は、証券会社によって呼び名が違うから買う前に名称を確認してね。
証券会社 | 単元未満株の名称 |
---|---|
楽天証券 | ミニかぶ |
SBI証券 | S株 |
auカブコム証券 | プチ株 |
マネックス証券 | ワン株 |
SMBC日興証券 | キンカブ |
岡三オンライン証券 | 単元未満株 |
ムームー証券 | ひと株 |



今回は楽天証券で単元未満株を買っていくね!
まずは楽天証券のホームページを立ち上げて、ログインするよ。
そして、左上「メニュー」をタップ。


NISAを選んでね!


次に、買いたい株の銘柄を検索するよ!
画面の左側にある「探す」をタップ。


「探す」のページに切り替わったら、下の方にスクロールして「国内株式・かぶミニ」のボタンをタップ。





今回は私も買っている「NTT(日本電信電話)」の株を買う画面で説明していくね!


真ん中の「9432 日本電信電話」が今回買いたいNTT株!


株を選んだら「買う」のボタンを押してね。





注文方法は「かぶミニ(単元未満)」を選んでね!


買いたい株数を入力するよ。


口座区分は「NISA成長投資枠」を選んでね!


証券口座を開設したときに設定した「取引暗証番号」を入力したら。


「確認画面を省略する」人はチェックボックスを選択してね。


ここまでできたら「注文する」を押してね。





この画面が出たら注文完了!


1株ずつでもコツコツ買うことが大切。



100株になれば株主優待も受けられるから、まずは100株貯まるまで買ってみるのも◎
今から口座開設するって人には、ネット証券会社3トップを解説した記事がおすすめだよ。
記事を読んで、自分に最適なネット証券を選んでね!


ちいが楽しく続けている方法を紹介





楽しく株を買い続けている方法を2つ紹介するよ!
- ビール株
- インド株
2つとも、ちいが考えたオリジナル投資方法で買い続けているよ!
「楽しそう!」「やってみたい!」って思ったらぜひマネしてみて♪
「ビール株」ビールを飲んだ本数投資


「ビール株」とはビールを飲んだ本数分、NTT株を買う投資方法!



もちろん、ビールが大好きなちいが考えた投資術!
ビールを晩酌しているんだけど、ある日「ただ飲んでビールがなくなるんじゃなくて、何か意味があったら楽しいかも」って思ったんだ。
そこで「ビールを飲んだ分、株(単元未満株)を買うのはどうだろう?」ってひらめいた!
ちいがNTT株を選んだ理由は、単元未満株が缶ビール1本と値段が同じくらいだったから!
単元未満株は1株数百円〜数千円で買えるから、コツコツ株を買っていくにはおすすめだよ。
ディズニーが好きなら「オリエンタルランド」、ゲームが好きなら「任天堂」って理由で◎
買い時を見極められたら良いんだけど、最初は難しいからあまり深く考えずビールを飲んだタイミングで株を買ってみて。
ビール以外にコーヒーやカフェラテ、スイーツでアレンジしてる人もいるから、好きな食べ物や飲み物を食べるたびに買ってみると楽しいよ!



フォロワーさんにもビール株仲間が増えてるよ♪
インド株でインドの可能性に投資


もう一つ楽しく株を買い続けているものが、インド株!
インド株は、インドカレーを食べたタイミングでインドの投資信託「iFreeNEXTインド株インデックス」を買うルール!



なぜインド株かというと、インドの未来に可能性しか感じないから♩
だけどインド株を買う最適なタイミングは勉強中だから、今はインドカレーを食べたタイミングでコツコツ買っているよ◎


インド株が熱いって言われてるのは、GDPで先進国を追い抜くほど急成長しているから。
今はアメリカ・中国、ドイツ、日本よりも下だけど、2032年にはインドが日本を追い抜くと予想されてるよ!
さらに2年後、2034年には中国を抜いて世界2位になるとも言われているから目が離せないね。



インドは2023年に中国を超えて、人口が世界で1番多い国になっているよ!


現在のインド人の平均年齢はなんと29歳!


働き手が若いから、中国を凌ぐ勢いで急成長してるよ。


今後も成長すると言われている理由は、10年後の政策にもあるよ!
- メイク・イン・インディア政策
輸入品は課税されるけど、国内で生産される
製品は非課税となる政策 - インフラ投資の急増
上下水道・電気・ガス・物流・交通網の整備に政府が注力 - 2036年夏季オリンピック開催を目指す
五輪誘致が決定すれば、インフラ整備はさらに加速



インド成長はまだまだこれから!
とっても魅力的じゃない?


50位以内に4ファンドもランクインするほど人気も急上昇している株だから、気になる人はチェックしてみてね。
株・投資信託を持つことで、これからの成長が人ごとじゃなくなるよ!
株の始め方まとめ


この記事では、株の始め方やちいが楽しく続けている株の買い方を解説してきたよ!



最後に、おすすめの株の買い方をおさらいしよう!
- 単元未満株で少額から購入がおすすめ
- 数百円〜数千円から購入できる
- 1買うタイミングが決められない人には、ビール株(〇〇したときに株を
買う)がおすすめ
これからの時代は投資が当たり前になってくるけど、初めてだと「怖い」「わからない」って気持ちもすごくわかる。
ちいが急にひらめいたビール株!
「ビールを飲んだ本数分、NTT株を買う投資方法」はフォロワーさんにも広まって、みんな着実に投資慣れしてきている◎
インドカレーを食べたときに、インドの未来に投資するインド株も楽しみながら続けているよ。



少額でも自分のお金で株を買うことで、株初心者は抜け出せる!
今から口座開設するって人には、ネット証券会社3トップを解説した記事がおすすめだよ。
記事を読んで、自分に最適なネット証券で投資家デビューしてね!


コメント